清潔とは?

清潔の定義

清潔とは、3S(整理整頓清掃)が保たれている状態を言います。3Sを継続し、チェックする取り組みによって、この清潔が保たれます。

枚岡合金工具の3S維持の取り組み

弊社では3Sを維持するため、次のような取り組みをしています。

全員参加の改善活動

月1回、土曜日に、会長・社長はじめ例外なしの全員参加で、誰いつメモの改善提案を元に改善活動を行ないます。活動の最後には、全員で集まって改善箇所の報告を行います。

誰いつメモ

弊社では社員一人ひとりの3S活動参加のモチベーション維持と動機付けのため、『誰いつメモ』という仕組みを取り入れています。誰いつメモとは、「誰が、いつまでに、なに(改善内容)をやります」と記す提案書です。それを行うことでどんな効果があるのかも書き出します。(誰いつメモについて詳しくはモチベーション維持の方法をご覧ください)

3Sウォッチング

月1回、全員で工場と事務所をウォッチングし、不要物は無いか、掲示物は管理されているか、危険な箇所はないか、3Sは保たれているか、等の各項目をチェックします。『3Sウォッチング』と『誰いつメモ』を元に、改善活動を行います。

3Sミーティング

月1回、若手社員が集まって改善活動の進め方について意見を出し合います。

大阪リエンジニアリング研究会

大阪リエンジニアリング研究会(リエ研)とは、1999年5月に、3S活動への取り組みに賛同した異業種6社で立ち上げた、3S活動の勉強会です。大山繁喜先生のご指導のもと、持ち回りで6社の工場を巡回して3S活動や生産性向上などの経営革新を学んでいます。改善活動の成果発表の場でもあります。(リエ研について詳しくは3S取り組みの経緯をご覧ください)

リエ研のメンバー企業は、共に切磋琢磨しあう仲間であり、3S活動の最大のライバルでもあります。自社だけでは、今日まで3S活動を続けるモチベーションを持続するのは困難だったと言えます。